発達特性に寄り添いすべての生徒がピアノを楽しみ自立を促す教室
マタニティ期からシニアまで、発達がゆっくりなお子さまからコンクールを目指す生徒さんまで、
ボーダーレスに幅広く受け入れるピアノ教室です。
発達や成長、療育を我が子のために必死に学んできたピアノの先生だからこそ、
生徒一人ひとりに合わせた練習や楽しみ方を指導できます。
自信を持って演奏できるよう、人間的自立を目標に、 親子丸ごとサポートしています。
趣味として楽しむ方から、保育士試験合格を目指す方、本格的に技術を磨きたい方まで
個々の目標に合わせた指導を行っています。


高津区溝口3丁目にある【ピアノ教室まきこぴあのらぼ】
代表、講師の春木麻紀子です。
教室は、高津駅から徒歩2分、武蔵溝ノ口駅から徒歩6分、高津のバス停から徒歩1分の便利な立地にあり、
開室5年目でありながら毎月お問い合わせとご入会が続いている賑やかなお教室です。
在籍生徒は、高津区内の保育園や幼稚園、小学校、中学校を中心として、
大人の方、シニアの方、初心者の方、幼稚園、保育園の先生、発達障害のお子さん、
グレーゾーンと言われるお子さん、区や県をまたいで電車やバス、車で通われる方、
オンラインレッスンでは、秋田から沖縄、そして海外の方もいらっしゃいます。
また、発達障害のお子様に対してのレッスンの方法を教えて欲しいという先生方のお声から、
ピアノの先生向けの講座も実施。2024年オンライン教室サミットの登壇も果たし、日本全国、アメリカの先生方がご受講されています。
ピアノ指導歴27年以上、指導した生徒は延べ300名を超えました。現在も、50名以上の生徒さんで常に賑わっています。
3歳~96歳までの幅広い世代の生徒様が、活き活きと安心して通われています。 ご存知の通り、
ピアノが楽しく弾けるところまで到達するためには、いくつもの壁を乗り越えなくてはなりません。
その壁の厚さや素材は人それぞれ。様々な壁を乗り越える為の方法を、生徒さんのご様子に合わせカスタマイズしながら、
発達の学びをベースにレッスンしています。
そして、小さな成功体験を積み上げながら、集中力や忍耐力を育み、中長期的な目標を達成できるように、
計画の立て方や時間の使い方、マインド面の指導もしています。
レッスン中は、どんなに幼い生徒さんにも、何に気をつけ、どう弾きたいのか、たくさんの質問をします。
注意されたことに対して「やってるもん、できてるもん」では、それ以上の成長はありませんね。
謙虚に学ぶ姿勢と、具体的な言葉にして、心から思い行動すれば、夢を実現することは可能であることも学びます。
最初からできる子は一人もいません。少しずつ慣れた生徒さんは、ピアノでの学びを他のことにも応用して花開かせていきます。
当ピアノ教室には、幼児~小学生のお子さんが多く通われています。
人間形成において大切な時期であり、心も身体も揺れ動く不安定な思春期にさしかかるのもこの時期です。
ご家庭だけでは対処しづらいこともあるかと思います。そんな時は、
ピアノ教室ならではの先生と生徒さんとの長い時間をかけて構築した信頼関係が、生徒さんの心を支えます。
こころのほけんしつのように、第三の居場所としての役目も担うピアノ教室です。
保護者の皆様とのコミュニケーションも大切にしています。お子様とのかかわり方についても、
発達や行動、脳科学の学びや、3人の子育て経験、300名を越える生徒さん達をお任せいただいた経験から、
ご相談に乗っています。ご相談内容は多岐にわたり、お母様ご自身のことや、中、高、大の進路相談もお受けしています。
悩める指導者の方に向けての悩み相談室や、長期的にサポートする講座も運営しております。
このような幅広いサポートにより、継続率は非常に高く、巷でよく聞く「受験期の退会」は稀です。
むしろ、煮詰まった脳の気分転換や、こころに溜めた思いを解放する場所としても、当教室のニーズが高まっていると感じています。
受験期のみ少し回数を減らして、受験後は復活される小中高生徒さんが多く見られます。
大人の生徒さんも、お仕事で多忙を極める中でも、ピアノを弾くと頭がスッキリするとおっしゃって、
ご予約下さいます。
また、65歳でお仕事をしながら保育士試験を目指す方も通われています。
先の見えない世の中で、信じられるのは自分だけです。何より練習は裏切りませんし、
練習をして弾けるようになった結果、このくらいやったら、このくらいできる、
ということもわかり、セルフイメージが上がります。
しかし、そこに到達するまでの練習には、親御さんの応援が必要不可欠です。
お教室では、望ましい声掛けなどをお伝えしたり、ご希望の親御さんへは、親業講座も実施します。
===
生徒さんのコンクールレッスンから発達障害のあるお子さんまで、幅広いレッスンを展開しておりますが、
日々のレッスンを重ねていると、共通点をいくつも見つけることができました。
私の教室は、多様性を受け入れる姿勢を以前から持っていました。
日々、生徒さんや親御さんと向き合いながら感じるのは、どちらの生徒さんにも伝えるべき根本は同じだということです。
このような経験から、本当の意味で、個性に向き合うレッスンができるピアノ教室であると、思っています。
===
私は、ピアノが弾けるようになることで自己肯定感を上げながら、
どんなに大きな夢にも具体的なマイルストーンを置いて、怖がらず、諦めず、挑み続けられるように、
私の持っている知識、経験、スキルの全てをレッスンに注いでいます。
また、私の生徒さんたちはピアノ学習をきっかけにして、大人になっても様々なチャンスを手に入れています。
良い音を追求する習慣が研究職に結び付いたり、育った聴力やリズム感で短期間でいくつもの外国語を習得したり、
訓練を重ねた集中力で学力や技術を向上させたり、
合間の気分転換として演奏することで、脳の他の部分を刺激し演奏中に閃きを得たり、
他の楽器にもチャレンジし、世界の音楽仲間と繋がり人脈を広げビジネスに発展させたり、
磨かれたセンスやアイディアを生かして企業のプロジェクトに抜擢されたりと、
ピアノや音楽を長年学び続けた人だけが開くことのできる扉を次々と開けて、広い世界に羽ばたいています。
声が出なかった生徒さんの発語を促す、落ち着いている時間を増やしていく、
姿勢を整える、他にも特性に合わせたアプローチでお困りを軽くしていくお手伝いもしています。
塾や学校で身に付ける事のできない文化教養、礼節にも触れられる唯一の場所でもあるのが、ピアノ教室です。
私は、通われる皆様の夢や目標を叶えるお手伝いをするため、
常に学び、発信し続け、地域社会のお役に立てるよう日々精進しています。
お子さんに、どんな大人になってほしいと望まれますか?
その時、そばにいてほしい指導者を、しっかりと選んで、最高の布陣でサポートしてあげてほしいと思います。







Access
東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分
東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分
東急バス高津停留所より徒歩2分
★最寄駅
東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、
東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、
東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。
高津小学校から徒歩3分。
二子玉川から各駅停車で2駅。
自由が丘から15分。
渋谷駅から急行利用で高津駅まで16分。
府中街道沿いドミノピザ高津店を曲がってすぐ。
★ 行き方


ピアノを通して最高の学びを
すべてのお子様に


神奈川県川崎市高津区溝口3−10−23−2
電話 080-1128-2854
